期間 2021年5月25日~5月28日  限定5社様

 

今すぐ無料相談会の申し込みをする→

 

 

 

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ

 

 

社員が受け身で指示されたことしかしない

 

社員が忙しく仕事をしているが、新たな挑戦をしていない。

 

昼間のんびりしているのに、残業している

 

優秀な社員から辞めていく

 

本社の考えが支店に伝わっていない。支店長が異なることを言っていて、会社の方向性が統一されていない

 

リーダーはスキルや知識はあるが、組織つくりや人材育成する資質がない

 

高い売上を上げるが会社の方向には背き不満だらけの社員がいる

 

組織の生産性が上がらず、成長しない。

 

 

 

 

 

 

自立的に働く社員が増える!

社員が効率良く働く意識を持つ!

 

離職率が下がる!

 

部下がついてくる指導者が育成される!

 

不満だらけの社員が協力し始める!

 

一体感のある組織になる!

 

組織の雰囲気を変えて、新たな挑戦をするようになる!

 

自分だけでなくチーム・組織の成長を考えた

会社に貢献する風土になっていく!

 

 

 

株式会社FYSコンサルティング

代表取締役 中小企業診断士

髙橋 光久(たかはし みつひさ)

 

 

元キヤノンマーケティングジャパン株式会社

営業・組織コンサルにて14年間トップコンサルタント

100人以上のマネジャー

1000人以上の営業と

1000回以上のコンサルティング実施

 

キヤノンマーケティングジャパン(株)にて

コンサルティング事業を立ち上げ。

 

取引先販売店支援を14年間トップで

コンサルティング。

 

そのノウハウを抜擢され

自社の営業組織文化の変革を行った。

 

日本で指折りのコピー販売会社にも関わらず

営業日報がなく営業効率が低かった。

 

猛烈な抵抗を受けながらも

あり方とやり方の両面から

報連相を行う文化にし

営業活動を見える化し

戦略に生かせる組織体制に変えた。

 

独立後は

営業戦略、人材育成などで

100社以上の中小企業を支援。

 

経営者と社員のやる気を引き出し

意欲溢れる組織作りの支援をしている。

 

 

コロナ禍にリモートで1部門に相当する

36名の管理職と

サブマネジャーの日誌×面談を半年間サポート

 

予算を達成できなかった支店長が

受講後3ヵ月連続100%以上を達成中

 

30名の受講者からは

「高橋さんに出会って人生が変わりました」と

感謝された。

 

しかし

残念ながら6名の受講者には

行動変容がなかった。

 

 

夢は

日曜の夜に明日会社に

行きたくなる社会を作る。

 

管理職が上機嫌でいると

組織の業績は上がります。

 

しかし

管理職はその重圧からわかっていても

不機嫌になってしまう。

 

人はいつからでも変われます。

変わりたくなる「きっかけ」を

与え続けて

社長が安心して次の世代に

バトンを渡せる会社を支援し続けたい。

 

実施した企業の一事例(コロナ禍での実績含む)

 

 

 

 

 

1、権限や命令で部下を動かさず、尊敬で動かすリーダーのあり方

 

2、外的動機付けと内発的動機付けの誤解と正しい考え方

 

3、人を動かすための影響力を持つ

 

4、幸福感をもって仕事することの効果と重要性

 

5、目標達成を諦めない

 

6、部下の褒め方・叱り方

 

7、部下に自発性を持たせる

 

8、部下が会社・組織に貢献したくなる関与の仕方

 

1、会社・組織を好きになり貢献したくなるワーク

 

2、理念(ミッション、ビジョン、バリュー)の作成を通じて一体感を醸成

 

3、組織と個人がビジョンを実現する行動指針となるマイポリシーの作成

 

4、何でも言える理想の職場作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あり方

 

1、やる気を引き出すリーダーシップの姿勢と心構えを持つ

 

2、リーダー個人の理念再構築

 

3、見本となり関わる人から応援される自己革新

 

 

やり方(マネジメントシステム(OPDCA)の確立)

 

1、組織つくり

目指す組織を明らかにし理念を浸透し一体感を持った組織にする

 

2、マネジメントシステム(OPDCA)の確立

 

1、目的・目標設定:OP

部下が自ら目標を掲げる目標設定の上司の関わり方

 

2、実行支援:D

部下のやる気を上げる関わり方

 

3、進捗確認・改善プラン支援:CA

目標達成していく人材育成の上司の関わり方

仕事を面白くし部下に自発性を持たせる質問方法

部下をやる気にさせる褒め方と叱り方

相手に勇気を与えてやる気を引き出す観点

 

 

限定5社様

セミナーの予約をする